ポカポカ陽気に誘われて、『八王子いちょう祭り』へ出掛けてきました。
コロナの影響で規模は縮小されていて、クラシックカーパレードや、ステージでのパフォーマンスなどは無し。出店などの出店数も縮小されてるのかなぁといった感じ。
それでも、こうしたイベントごとを開催できるだけでも、良かった、良かった。
人出は多かったですけど、まだ、コロナ前に比べると少ないのかもなぁとは感じましたかね~。
「いちょう祭り」は、神輿や山車が登場する、いわゆる『祭』と言った感じではなく、どちらかと言うと“イベント”といった内容。
『通行手形』なるものを購入し、甲州街道沿いの「関所」を歩いて回るというのも、いちょう祭りの楽しみ方の一つだったりします。
しかし、僕の興味は決まっていて、会場でグルメを楽しむこと(笑)。
今回は、「沖縄食堂」さんで『沖縄そば』(700円)を食べたのと、
陵南公園内で「活つぶ貝串(600円)、「活サザエ串」(600円)を食べてみました。
どこに行っても、この貝の串が売っていると、食べてしまいますね~(笑)。“貝好き”の因果な宿命…(笑)。
他にも、山形名物の「芋煮」や「飛騨牛の串焼き」があったり、陵南公園や複数ある別会場でも、キッチンカーなども多数出ていて、財布と胃袋に限界が無ければ、全部味見してみたいなと思ってしまいます(笑)。
地域の物産的な出店もあって、僕が大好きな会津若松市も、会津の野菜を販売してたりもしました。
「会津」の文字を目にすると、どうしても心奪われてしまうのも、“会津好き”の宿命…(笑)。
「いちょう祭り」ですが、とにかく会場エリアが広範囲なので、“ぶらぶら歩き”してるだけでも、かなりの歩数に達します。ゆえに、健康効果も抜群!(笑)
開催は、今日と明日、11/21(日)の2日間。
甲州街道沿いの、黄色く染まった“いちょう並木”を愛でながら、会場で美味しいものを食べ、更にたくさん歩いて健康増進!(笑)
時間があれば、そのまま『高尾山』まで足を延ばしたり、会場近くの「多摩御陵」に参拝するのもいいかも。
またね、会場で感じたんですが、地元の人や、ボランティアの人たちのお陰でこうしたイベントが成り立ってるんだなぁって思いましたね。
飲食ブースの傍には、テーブルが置かれてるんですが、テーブルが空くと、すかさず消毒してくれてたりして。そういう陰ながらの一人一人の働きのおかげで楽しませて頂けてる。ありがたいことだなって。
イベントごとを楽しめる日常が戻ってきたことに感謝~!