『お巡りさん=路上ライブの天敵』という構図は、昔の話⁈

活動の記録
スポンサーリンク

9/28₍火₎は『福生駅』、9/29(水)は『昭島駅』で、ギターを抱えて、弾き語ってきました。少し久々となったライブでしたが、足を止め聴いてくれて、投げ銭を入れてくれた人たちには感謝、感謝です!

 

8月に入ってから、暑さのせいもあるのか、7月までと打って変わって、まったくと言っていいほど”足を止めて聴く”という人がいなくなってしまってる状況。なんか寂しい気もしているんですが、少し涼しくなってきて、流れが少しは変わるかな?いや、変わってほしいな(笑)

 

昨日、今日の感じでは、なんだか、まだまだ寂しい時期が続くような気もしますが(笑)。自分で楽しさを見つけて、楽しめる間を楽しむことにします。

 

お巡りさんは路上ライブの敵じゃない⁈理解ある人は多い

さてさて、福生駅では、少したっぷりと歌うこともでき、お陰様で“ヘロヘロ&肩こり・腰痛ハンパない!”という状態になったのですが(笑)、残念ながら、昭島駅での路上ライブは20分程度でお巡りさんが来てしまいストップとなってしまいました。

 

ただ、このお巡りさんがとても良い人で…

 

 ”ごめんなさい、110番で苦情が入ってしまいました。私らも別に止めたくはないんだけど、『苦情を入れてくる常連』というのがいて、今もどこで見てるかわからないので、今日は申し訳ないけど…”

 

お巡りさん、なんて話の分かる人なんですか⁈⁈⁈(笑)

 

てか、最近、この傾向ってどこの街のお巡りさんでもあって。

 

昔は”許可を取ってるのか?”とか、上から物を言ってくる警察官も多かったので、『警察=路上ライブの天敵』みたいなイメージを持ってる人もいるかも。

 

でも、最近はお巡りさんも若い年齢層になってきてたり、人気アーティストでも”路上”が原点の人も多いのもあってか、路上ライブに理解を示してくれるケースも。”通行の妨げになったり、苦情が入らない限りは、注意しない”っていうスタンスが多いように感じます。

 

もちろん、そこの区や市などの、行政・自治体のスタンスもあるんだと思うんですけどね。

 

とはいえ、まさに、愛すべき、日本のお巡りさんたち!

 

ただやっぱりね、音楽だけに限らず、人が何かをやることに対して、”気に食わない”と思うような、『心の闇』を抱えてる人も、必ずどこの街にも少なからずいるのも事実で…(笑)。

 

経験上、だいたい60~70代の男性に多い気が…(笑)経験上とは言え、かなり偏見かもですが(笑)。もちろんその年代で良い人がたくさんいるのも知ってます。あくまで一部。というフォローも入れておきます(笑)

 

たぶん、そういう人って、人生で何かに必死で打ち込んできたことが無いか、やってはみたものの、うまくいかなかったのかなって。そして、その原因を自分以外の誰かや、何かのせいにして生きてきた人なのかもなぁと推測したりもします。または、”歪んだ正義感”や、”行き過ぎた正義感”の持ち主。

 

そういう人って、どんな場面でもネガティブ思考だったり、人が何かをやることに対して、アラ探しや、ケチをつけるばかりの生き方なんだろうなって思うんですよね。目に付いてしまうんですよね。それってでも、自分自身で”幸福の幅”を狭めてしまう行為だよね~って思ったりもします。

 

そうなってしまうと、人から愛されない。常に何かに対してイライラしてね。そして、余計に”心の寂しい人”になってしまう…負のループ。悲しい生き方ですよね。

 

とはいえ、みんながみんな同じ価値観でもない訳で、それは仕方のないこと。

 

ありがたいことに、喜んでくれたり、楽しいと思ってくれる人がいるのも事実なので、そういう人たちとの出逢いを願って、これからも歌います~。そして、いつまでも寂しい時期が続きませんように~(笑)。

 

では、この辺で~!

タイトルとURLをコピーしました